薄まる自分
PCやら育児やら、徒然についてメモります。
<< December 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
デル株式会社 ブログパーツ
RECOMMEND
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
カウンタ
ブログパーツUL5
JUGEM PLUS
MOBILE
qrcode
PROFILE
PR
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | - | - |
KDDIと軽くバトる?(その2)
この記事は「KDDIと軽くバトる?」の続きです。

 言いたいことは、
・Online shopからの申し込み時点でポイントは有効だったし、交換を受け付けたわけだから、勝手にキャンセルするのはおかしいだろう。
・ポイントは、前月までの利用により付与されたものだから、解約に関係なく使えるべきだろう。

ということだった。

一つ目については、同日に解約したとしても、例えばカード決済していたら、キャンセルされないのではないか。と思うところもある。
二つ目の話については、ポイントが電子マネーと近くなり、お金に近い扱いとなってきているという事がある。
先月、金融庁が企業が破綻してもユーザーが保持するポイントを保証出来る金を準備すべしという規制をかける方針を固めたとのニュースがあった。これはまさに企業にポイントだからといって適当に扱ってはいけないということを示したものだろう。
海外では会計監査の対象になってたりするが、日本ではそこまで法律が追い付いてない。
とは言え、ポイントの処遇は企業のルールに委ねられているので、そう決まっていると言われればそれまでだろう。


さすがに、夜も遅かったので日を改めて電話をかけることにした。

カスタマサポートにかけると女性のオペレータに繋がり、状況を話した。

Online shopに商品が届くまでに電話を解約するとキャンセルされることがある旨の注意が書いてあったのを見ませんでしたかと言われた。
正直に見ていないと答えた。

ここでも少しイラっときた。
着荷を基準にといっているが本当は、商品の発送処理が完了していれば、キャンセルしない(出来ない)だろう。
しかし、発送はユーザーには分からないので、着荷するまでと言っているにすぎない。
Online shopで受け付けてから、いつ発送処理が行われるかは分からない。即時で発送処理が行われたら、今回の問題は発生しなかっだろう。社内の問題を客に背負わせているように思える。

とりあえず、話してみたが、そのうち、ポイント交換のお申し込みは受け付けかねます。とのループになる。
頃合いを見計らって「上司に代わって下さい」と言った。
(KDDIと軽くバトる?(その3)に続く
KDDIと軽くバトる?
 先々週末にiPhoneを買ったときに、MNPでAUからソフトバンクに移ったわけだが、AUのポイントが残っている事はわかっていたので、オンラインショップから、妻用のAUの携帯用バッテリーとイヤフォンを申し込んだ。

その後、ソフトバンクショップで普通にiPhoneを買った。

数日経って、AUから手紙が届いた。

「お客様は既に解約されているので、オンラインショップからの申し込みをキャンセルさせていただきました。」との内容だった。

文を読んだ瞬間、ざけんな!と熱くなった。

こいつは問いたださねばと思って連絡先を見ると、電話番号は書いてあるが連絡してよい時間は書いてないのであった。
(その2へ続く)
 
【グリモン】3年連続mixi日記 亜種バージョン6年連続mixi日記
JUGEMテーマ:mixi
 
3年連続mixi日記で作ったGreasemonkey のmixiスクリプトを少し改造した。
使うには、Firefox をインストールして、Greasemonkey をインストールする必要がある。


自分のホームディレクトリを開いたときに、自分の5年分の過去日記を表示するようにした。
3年連続mixi日記では他の人の日記や自分の日記も1年前、2年前の日記を表示するというところにこだわっていたのだが、5年前くらいまでの日記が見れるとおもしろいかもという意見をもらって、自分の日記だけ5年前までチェックするようにした。

実際、自分もmixi始めてから5年は経っていないので、5年前の日記が見られるかどうかはテストしていない(^^;

毎日10エントリくらい書く人だと、表示が大変なことになるかも。
自分は毎日1エントリ書くか書かないかくらいなので、5年分表示しても2個くらいしか日記なくて問題ないけど、普通の人はどうなんだろうなあ。

場合によっては、"mixi 3 years diary" とスクリプトを統合して、こちらだけにしてもよいかもしれない。

【使い方および注意】
注意が一点あって、"mixi 3 years diary"をインストールしている方の場合には、同居はできないので、そちらを ツール→Greasemoneky→ユーザスクリプトの管理 から「有効にする」を外すか、「アンインストール」する必要がある。
その後、http://userscripts.org/scripts/show/38520 から「Install」ボタンを押せば、インストールは完了する。


結構昔の日記を見てみると、自分が書いたことを忘れてしまっていることがたくさん出てくる。よかったら、つかってみてね〜^^。
【グリモン】3年連続mixi日記 Updated!!
JUGEMテーマ:mixi

mixi で2年前までの日記を表示してくれる3年連続mixi日記(詳しくは、http://aeg.jugem.jp/?eid=40参照)をバージョンアップしてみた。
動作イメージは、上記ページを参照のこと。


【更新履歴】
・自分のトップページの「あなたの更新履歴」の下の方に本日付の1年前、2年前日記を表示するようにした。
・過去日記読み込み中には「Loading…」と表示される。
・<br>ではなく、<ul>、<li>にした。
 
【インストール方法】
ブラウザはFirefoxを利用することが前提で、事前にアドオン(Greasemonkey)のインストールが必要。
インストールもしくはアップデートする場合には、http://userscripts.org/scripts/show/37455から「Install」をクリックする。

【注意点】
・やはり、mixiプレミアムではチェックできていない^^。
・自分のトップページの1年前、2年前の日記タイトルはキャッシュされる。クリアしたい場合には、http://d.hatena.ne.jp/onozaty/20070112/p1 を参照。
・前のバージョンみたいに自分のトップページには過去日記を表示しないようにしたい場合には、ツール→Greasemoneky→ユーザスクリプトの管理 で、 「mixi 3 years diary」を選択して、「ユーザスクリプトを実行するページ」から"http://mixi.jp/home.pl"を削除する。

非正規従業員の解雇が続いている。
 各社で非正規従業員の解雇の流れが止まらない。

思い出せば、この非正規従業員の解雇の流れ、秋葉事件の前から始まっていた。
その頃、トヨタはまだ日本での販売が不振だが北米の販売が好調のため暗いニュースは流れていなかった。
しかし、トヨタの下請け関東自動車工業では、派遣社員の人減らしが始まっていたんだよな。
秋葉事件については2hopsでトヨタに行き着く割には、各テレビ局ではトヨタの文字は全く聞かれない。
有名企業だけにトヨタ関連企業の派遣社員が事件を起こしたなんて言い方も出来るはずだが、完全に報道がコントロールされている。トヨタの広告主としての影響力がよくわかったところだった。
最近、マスコミの厚生労働省いじめがひどいから、CMの提供を引き上げるなんて発言をトヨタ相談役の奥田氏がしたが、あれはいつも影で振るっている影響力をちょっと前に出してしまった失言だろう。
トヨタのリコール数とか相当な台数にのぼるんだけど、品質がよいトヨタというイメージしか我々に無いのもマスコミの最大級のスポンサーだから、なんだろうなあ。

前にTVでカタールという国の紹介をしていたが、作業現場で働いているのはほぼ外国人労働者ばかり、カタール人は管理職なんだと。カタール人はオイルマネーによって、税金もないし、教育もタダだし、といいことばかり、あまりに明らかな格差社会でびっくりした。アメリカについても、有色人種の血が入ったオバマが大統領になることが大きく取り上げられるくらい、逆に言えば国内では一部の白人が富や権力をにぎっている国だ。黒人だのスパニッシュだのアイリッシュだのいわゆるマイノリティは、消防士や警察や典型的なのは軍人などの危険な職種につくことが圧倒的に多いらしい。

これらの国々を見て思ったのは、経済をまわしていく上で、安い労働力を手に入れるということが重要になり、その為に格差というのが作られていくのが必然なのかなということだった。
もちろん、それはよいことではないけど、資本主義の中にそうなってしまう要素が含まれていると。
日本で考えてみると、日本は単一民族国家でもなく、すでに生まれてくる子供の3%は外国人との混血らしいけど、これまではマイノリティなどって問題は表面化していなかった。しかし、労働者の中では、正規雇用と非正規雇用という枠組みで明らかな格差を作ってきたんだと思う。

日雇い労働をなくすという話が出たときに、その雇用体系を望んでいるという人もいるという話もあった。非正規雇用については、そのような景気がよいときはよいが、悪くなると10何年勤め上げてきていたとしてもばさっと切られてしまう不安定な雇用関係を望む人はそんなにいないだろう。
むしろ、正規社員として雇われるよりも簡単に雇ってもらえるということだけが、メリットだったんだろう。

最近、企業の社会的義務だのなんだの言われて久しいけど、非正規雇用を使い捨てするような企業なトヨタだのキヤノンだかって企業にCSRを語って欲しくないと思う。
社会あっての企業だし、人あっての社会なんだから。

この問題について自分として、解決策は持っていないけど、少なくとも、これまで真面目に勤め上げてきた非正規雇用の人を踏みにじるような事を平気でできる企業が責められる社会になって欲しい。
ウォーリー(Wall-E)って、ショート・サーキットのジョニー5に似ているよね
 JUGEMテーマ:映画

ウォーリー(Wall-E)って、映画おもしろそうですね。
人間が捨てた地球で700年間友達を待っていたウォーリー。
どう考えても泣けてきそうです。
是非みたい映画ですね。

この映画のCMを見ていて、自然に頭の中で映画『ショート・サーキット』に出てくるジョニー5ってロボットとイメージが重なっていた。
ショート・サーキットでは、軍事用に開発されたロボットが落雷を受けて自我を芽生えさせたみたいな話で、確かにシチュエーションなど全く違うけど、関係のある映画なんだろうなあと何となく思っていた。実際には全く関係ない!とディズニー&ピクサーは言っているんでしょうねえ。

映画『ショート・サーキット』のジョニー5もストーリーは忘れたけど、かなり泣かせるキャラクタでした。

一度観てみるとよいと思います。
ジョニー5の声が印象にあまりに残っていたので、今回もデジャヴュを感じたんでしょうねえ。

海外でも同じようなことを思った人はいるみたいで比較サイトもありました。

頭と体の比は全然違うけど、泣かせる度合いやキャラクタの愛すべき点ではおそらくまけてませんよ!



夢を買うのは贅沢なこと。
 夢を買うのは贅沢なこと。

年末ジャンボの季節ですなあ。
宝くじの当選金には税金かからないらしい。
そりゃ、気前がいいね!と思ったら、違っていて、税金相当の額を徴収しているかららしい。調べてみると、売り上げの45.8%が「当選金」として当選者に支払われるらしい。
ということは、それ以外の54%くらいは運営費や自治体に納付されるということなんだよな。

この54%という数字、どう考えても高い。
時代劇に出てくるヤクザが胴元をやっている丁半ばくちの寺銭(胴元が取るお金)は5%だったそうだ。
時代劇でも賭場に手入れが入ったりして命がけで丁半ばくちをやっているのに(^^;、その10倍もの寺銭を取っているのが宝くじなのだ。
この胴元が取りすぎているというところが気に入らないんだよなあ。

この54%というのを税金だと考えると、これまたすげー高い。

税負担の高いものは、いわゆる嗜好品や贅沢品と言われるものだったりする、
たとえばアルコールやたばこ、自動車のガソリンだ(自動車は贅沢品だったときに作られた暫定税率がいまだに残っているひどさもある)。
ガソリンが37.2%、ビールが46.2%、たばこが63.1%らしいので、宝くじはビールとたばこの間に位置することになる。

宝くじの当選確率はよく飛行機にのって事故にあうより低いとか言われる。
それでも、買わない限りには当たらないので、考え出したうまい言葉が「夢を買う」ってやつだ。
しかし、地方自治体は「夢を買う」ことは酒を飲むよりも贅沢な所業だと考えているに違いない。
みずほに代行して販売させているくせに、金を払って一攫千金を狙うことは高い税率をかけても当然のなんか怠慢な行為だと見なしているに違いない。なんか矛盾している。

しかも、宝くじを買うお金は、それぞれの人々が得た収入から税金を取られた残りなんだよな。
そのわずかな可処分所得で、夢を買うとかなんとか扇動してくじを買わせて、さらに半分以上を税金としてまたがっぽり取る作戦。それが宝くじ。
だから、嫌いなんだよなあ。

いい加減、胴元取りすぎなのをどうにかして欲しい。

そのくせ、海外の宝くじなどは富くじとか言われて、法律的に禁止なんだよな。

富くじっていうと、やはり江戸時代に出てくる宝くじだよなあ。
よっぽど、江戸時代の富くじの方が健全だったろうに。

というわけで、年末ジャンボは私は買いません(^^;
デル株式会社

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.