薄まる自分
PCやら育児やら、徒然についてメモります。
<< May 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
デル株式会社 ブログパーツ
RECOMMEND
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
カウンタ
ブログパーツUL5
JUGEM PLUS
MOBILE
qrcode
PROFILE
PR
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | - | - |
あの「ウミガメのスープ」のゲーム化「DS:スローンとマクヘールの 謎の物語 」買うしかないか?
 
一時期、あほみたいに売れた任天堂DS、しかし、脳トレや動物の森、英語の勉強などに飽きた後、結構さわっていない人が多いのではないだろうか。

私もその一人だ。しかし、再度、任天堂DSを充電するときが来たような気がした。

レベルファイブから5/21に発売されたスローンとマクヘールの謎の物語というソフトがそのターゲットだ。



これはタイトルにも書いたが、以前にブログにも書いた「ウミガメのスープ」に代表されるLTP(Lateral Thinking Puzzles)と言われるジャンルのクイズをゲームにしたものなのだ。

LTPとは、一見すると関係ないように見える二つの事象を想像やヒントにより結びつけるという思考ゲームだ。詳しくはこの方のページを見るといろいろ書いてある。

正直、「海沿いのレストランでウミガメのスープを飲んだお客が、その後自殺してしまった。なぜか?」という問いについても無限に答えはあり得るだろう。
勝負所は、なるほどと思わせる風が吹けば桶屋が儲かる的な論理展開だろう。
出題者側としては、一見分からないんだけど、よく考えると気づく程度の問題というのを作れるかどうかで、やる人が面白いと思うかそうじゃないと感じるかが変ってくる。

というわけで、こういうのを試して見たくて、やってみたくなった。

興味を持ったなら、是非!

また、この「風が吹けば桶屋が儲かる」を逆手に取った小説もあって、これも大変おもしろくておすすめしたい。

『風が吹いたら桶屋が儲かる 井上夢人』

京極夏彦の京極堂シリーズをパロディ化したところのある作品だ。
いつも苦虫を潰したような顔をしている探偵役が、難事件を見事な論理展開で説明するのだが、京極堂シリーズと違うのは現実と全くあっていないというところ、けれども事件は解決し、相談者からは感謝されてしまうという話。

京極夏彦を好きな人は読んでみるとよいと思う。


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
6年連続mixi日記。
JUGEMテーマ:mixi
 
ひさびさに、「6年連続mixi日記」のスクリプトを修正した。
小さな問題だけど、もし使われている方が居たら上記URLから入れ替えてください。

「6年連続mixi日記」(mixi 6 years diary)とは、

目的
mixiで自分や他人が過去の同日に書いた日記のタイトルを表示することで、過去の日記に思いをはせる。
(mixiでは過去日記は蓄積されるけれども、それを思い起こす手段がなく作った)

サンプル画面

こんな感じで5年前まで、同じ日に書いた日記があれば一覧表示される。

さらに自分や他人の日記を表示すると、

こんな感じで、去年と一昨年の同日に書いた日記のタイトルが表示される。

使い方
  1. Firefox の Greasemonkey というアドオンを利用する必要があるので、使っていない人はFirefox および Greasemonkeyをインストールする必要がある。
  2. インストールした上で、mixi 6 years diaryのページより「インストール」をクリックしてスクリプトのインストールを行う。
  3. 後は、mixi のトップページなどを普通に見ると、上記サンプル画面のような表示となっているはず。

アンインストール方法
  1. Firefoxの ツール →  Greasemonkey(G) → ユーザスクリプトの管理(M)をクリック
  2. 「mixi 6 years diary」を選択し、「アンインストール」のボタンを押す


ToDo
  • んー、なんだろう。写真まで表示するのはやり過ぎな気がする。


注意
  • 私の拙作「mixi 3 years diary」をインストールしている場合には、同時には動きませんので、「mixi 3 years diary」を削除してからインストールしてください。
  • Greasemonkey の データ永続化メカニズムをキャッシュに利用しているので、アンインストールしてもそれは消えません。大した容量ではないですが気に入らない方は「URL」に"about:config"と入力し、「フィルタ」に"mixi 6 year"と入力した上で表示されたものを「リセット」してください。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
インフルエンザ騒動はいつ終わるか。

関西で最初見つかっていた感染者が関東でも見つかるようになってきた。
感染者が見つかる都道府県は増えるばかりだ。
東京都で見つかっていなかったのは検査をやる条件が地域によって違っているからという話もあったりする。
巷で、日本で死者が出ていないことや、医師会や大阪市長が厚生労働省に通常のインフルエンザと同様の対応とするべきと訴えていることもあり、なんとなく楽観論が広まりつつある。

なかには、

「季節性と同じでない」=成人に重症例、死者も−感染拡大続く・押谷東北大教授

なんて言っている人もいるが(時事ドットコム より)
「通常の季節性インフルエンザと同様と言われるが、被害は全く違う形で出てくる。想定される被害にどう対処するか、真剣に考える必要がある」と警告した。
その頻度が低いため、「100人、200人規模では分からないが、10万、20万になれば見えてくる」と同教授。季節性インフルエンザによる死者の多くは高齢者か重い疾患のある人で、「今回のは全く違う。ウイルスが直接死因になっている」とする。
と言われても、日本の季節性インフルエンザが流行ったときの死亡数が10000人、致死率が0.05%ということを考えるとそのときには2000万人が罹患している訳で、そう考えても、10万人レベルに感染してきたときにしか見えてこないような問題は大きな脅威とは言えないことは分かる。

大きな脅威と言えないことと、自分の周りで不幸なことが起こったときの話は全く異なる。もちろん、それは人生に影響を与えるだろうが、社会全体の脅威の考え方から考えるとやはりコストをそれだけかけるべきリスクなのかという判断になる。

充血した桝添さんが記者会見をしたことからスタートした日本のインフルエンザ対策で、
厚労省のだけど、ほぼ日の記事「高山先生、新型インフルエンザについて教えてください」を見ると国はきちんとした有識者を集めて、事前検討をしっかりしていて、段階的な対策案を策定している。

今回の対応についても上の記事を見れば、対策マニュアルに従ってきちんと対応していることが分かる。

問題は、「高山先生、新型インフルエンザについて教えてください」でも書かれているように毒性の強いインフルエンザに対する対応をすべきかどうかの判断が曖昧なのと、水際対策で防げるように思わせる報道などだろう。

正直、強毒性のインフルエンザが広まれば、保育所が閉鎖され、医療関係者の4割も出勤できなくなるような状態になるらしいが、そんな状況にこのまま推移するとは思えない。
弱毒性のインフルエンザが強毒性になる可能性があるとは言うものの、その確率は季節性インフルエンザが変異するのに比べて高いのだろうか、低いのだろうか。
そこが誰にも答えを出せないところだからといって、このまま、最悪の事態を想定した対策を続けていくことは、医療機関への負担が高まるばかりだ。一方、観光などでは、実際に数十億、数百億の被害は現実のものとして生じてしまう。

誰もが100%をもって大丈夫ですよ。とは言えない状況なのかもしれないけど、コストとリスクを天秤にかけて、そろそろ強毒性インフルエンザを想定した国民全員坂の予行演習はやめるべきだと思う。



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
証明写真とかコンビニのコピー機がすごい。
JUGEMテーマ:コンビニ
 
サークルKサンクスに置いてある、マルチコピー機ってすごいですな。

このあたりを見ると本当に多機能でカレンダーなんかも作れたしてして、びっくりする。

中でも、私が便利だと思ったのは

■免許証など証明書のコピー

10円で両面のコピーが出来る。
片面を端にあわせてボタンを押して、
スキャンが終わったら、
逆面にしてボタンを押せば、
1枚にきちんと両面コピーしてくれる。そして10円。

すばらしい(^^;


■証明写真

証明書写真を撮るのって、たまにしかいらないんだけど、
ぎりぎりにしか準備しないから結構あわてることになる。
家にカラープリンタがあれば、それで印刷してもよいんだけど、
結構位置やサイズ合わせが面倒だし、カラープリンタって不思議なことに
印刷する度にカラーインクが切れてるよね…。

そういうときって、これまでは自動の証明写真撮影機なんだけど、あれも700円くらいするし、結構近くに無かったりする。

写真屋なんて行ったら、きちんと服とか直してくれて確かにきれいなんだけど、
1000円とか2000円とか論外w

というわけで、こんなときに近くにサークルKサンクスがあれば、
そのコピー機が利用できる。デジカメか携帯で自分の写真を撮ってコンビニに
持って行く。コンビニに読み込ませたら、写真を回転してしかも枠に顔の枠があるから
それにうまくあわせれば、きちんとした証明写真として印刷ができる。
そこそこきれいになって200円。これは使える。
自分ちのしょぼいプリンタで印刷した荒い写真はかなり恥ずかしいけど、
自動車免許の更新などであれば使える。

ただし、住基カードの更新やパスポートの更新には使えないとのことなので要注意。

※しかし、写真付き住基カードは身分証明書として使えるって話だったけど、
   ソフトバンクでそれを用いて携帯を悪質な方法でゲットする人が大量に居たお陰で、
   おそらく証明書としての価値を失っているよね。そもそも、住所を引っ越すだけで、
   作り直せるというところがまずい。


あ、この証明書写真機能、サークルKサンクスだけでなく、セブンイレブンのマルチコピー機でも出来るみたいっすね。



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
オンラインバックアップのmozyを使ってみた。
JUGEMテーマ:ネットで話題のもの

オンラインバックアップのmozyを使ってみた。


■オンラインバックアップを使う理由
デジカメの写真データやデジタルビデオのデータがそれなりにたまってきていて、思い出だからアクシデントで消えないようにしたい。
HDDなどは安くなってきているだけに沢山データをため込むことが出来るのだが、ためればためる程バックアップが大変という状況になってきている。

HDDが安いからそれらを買ってバックアップするという手もあるが、バックアップしたHDDとオリジナルのHDDが両方壊れたらどうしようという話になる。
RAID5のディスクを使っても、HDDが同時に2個壊れてデータが全てパーになったというのも、最近聞く話だ。DVDやBlu-rayのメディアにバックアップしたとしても、CD-Rにしてもこれらのメディアは数年で読めなくなってしまう事がある。
こういうメディアで保存することを考えると、正・副でバックアップをして、毎年エラー率をチェックして、エラー率が有る程度を上回っていたらさらにバックアップメディアを作るみたいな運用が必要になる。

というわけで、バックアップをきちんと考えると結構大変だ。そういう悩みを少しでも軽減しようということでオンラインバックアップに頼ることにした。
オンラインバックアップの場合、サービス側では上記のような問題は発生するのだが、それは解決をしているはずだ。リスクとしてはサービスの運用が停止してしまうことがあげられるが、何も言わずに停止してしまうことはないだろうと考えたい。

■オンラインバックアップサービス"mozy"について
オンラインバックアップの業者をいくつか検索してみたが、日本でもKDDIなどがやっているが高い、容量しだいで値段が上がっていく体系になっている。
海外だが、利用者も多そうだということで、mozyというサービスに登録してみた(ちなみにmozyは商用ストレージで有名はEMCに買収されてしまっているらしい)。

mozyのサービス体系は下記の2つがある。
  • mozy home (家庭用)
  • mozy pro  (業務用)
そして、mozy home の無料版ならば、2GBまで自由にバックアップを保存することができる。一月 4.95 ドルを払って mozy home unlimited edition にすれば容量の制限は無くなる。

とりあえず、バックアップすべきデータが2GBに収まるなら、何も考えずにmozyの無料サービスを申し込んでバックアップしてしまえばよいと思う。さらに利用をしたいと思えば有料プランにしてもいい。

■"mozy"のいいところ

mozy で私がよいと思っているところは
  • Windows でも Mac でも使える
  • 最初だけ全データバックアップ、定期的に差分バックアップを取ってくれる
  • バックアップ対象が細かく指定できる
  • データのリストアの手段が複数ある
  • 無料プランで試せる
というところだ。

リストアの手段としては、
  • Windows クライアントを用いたリストア
  • エクスプローラの右クリックでリストア
  • 仮装ドライブを用いたリストア
  • Web経由でのリストア
がある。

この中でも特に秀逸なのが、仮想ドライブを用いたリストアだ。
mozyのWindowsクライアントをインストールすると、エクスプローラ上に下のように"MozyHome Remote Backup"という仮想ドライブが表示される。

この仮想ドライブで表示されたCやFドライブは実際のドライブからmozy側にバックアップされたドライブを表している。中をみるとすでにバックアップが完了しているデータについてはファイルアイコンが存在していて、右クリックすることでそのデータをリストアすることができる。大変直感的で簡単だ。

Web経由のリストアであれば20GBまでであれば、zipで固められたファイルをダウンロードすることもできる。さすがにデータ容量が増えてきたので昔あったDVDに焼いて送ってくれるサービスは無くなったのかな?

■実際につかってみた

私もmozyに登録して、バックアップを行ってみた。
2GBのデータをバックアップするのに、約4時間かかった。PCの性能や回線速度やバックアップ設定(PC速度優先かバックアップ速度優先か)にも依存すると思われるが、
データが多いとさすがに最初のバックアップには時間がかかるという印象だ。

有料プランにすると一月4.95ドルだが、年間契約で払うと1ヶ月おまけが付くので54.45ドルとなる。1年間6000円弱で大事なデータが保証されると考えると安いといえるのか高いといえるのか、それはあなた自身の考え方しだいだろう。

正直、転送時間がかかるのでテラデータ級のデータをバックアップするには向かないが、〜200GBくらいのデータを保存するのにはよいサービスではないだろうか。

まずは2GBのサービスで試してみることをおすすめする。

mozy:100万人が利用しているオンラインバックアップサービスらしい。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
ジュディマリのトリビュートCDについて
評価:
オムニバス,中川翔子,ミドリ,大塚愛,シギ,スネオヘアー,真心ブラザーズ,いきものがかり,PUFFY,mihimaru GT,奥田民生
ERJ(SME)(M)
¥ 2,589
(2009-03-18)
コメント:よいトリビュートCDは歌っている歌手の他の曲と原曲を聴きたくなる。 これはよいトリビュートCDだと思う。
Amazonおすすめ度:

JUGEMテーマ:YUKI

私はなかなかよいCDだと思いました。
確かに、本人の歌が一番というのは確かだと思います。
それを前提にして、

よいトリビュートCDとは、本人の原曲も聴きたくなるし、
歌い手さんの他の曲も聴きたくなるものだとおもいます。
そういう意味ではリンク集みたいなところがあるかもしれないですね。

奥田民生の「散歩道」とか大変味があります。
異常に脳天気な「そばかす」だと思ったら、しょこたんでした。これはうまいけどそれほどよいとは思わなかったw

とりあえず、聴いてみる価値はあると思います。

そして、また原曲を聴きましょうw
 
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
picasa Webアルバムの名前タグ機能がすごい。
JUGEMテーマ:写真

picasa は google が提供してくれているサービスで Windows のアプリケーションとWeb上のオンラインアルバムが使えて写真の管理に大変便利だ。

ローカルPCで大量の写真を管理していて、それを選択して簡単にWeb上のオンラインアルバムにアップロード&公開することができる。

これだけでも picasa を使う意味はあるのだが、picasa のウェブアルバムに最近追加されたらしい”名前タグ”の機能がすごい。

名前タグ自体は、写真に誰が写っているかをタグ情報として追加して整理ができる。
すごいのはそのタグを付けるのを支援する機能だ。

picasa のウェブアルバムの画面で「名前タグの追加」を選択する、最初に選択するとウェブアルバムに登録された写真の中から人間の顔らしき部分を抽出する作業が実施される。
これは数分から写真登録数が多いと数十分かかるだろう。



その後、名前タグの登録作業に入るのだが、picasa が似たような顔についてはグルーピングをしてくれて、まずはそのグルーピングできた集団ごとに人物名を特定していけるので大変効率がよい。
また、一度には20枚ずつくらい処理をしていくのだが、タグを登録すれば、次の写真群を処理するときにこれまでに登録した候補でより確度の高い名前タグを登録候補にあげてくれる。最初の方は当たっていない顔を外しつつ、候補に出てくる名前タグを指定して登録していくことでどんどん処理していくことができる。

最後の方ではグルーピングできなくなったり、候補となる名前タグをだせないような写真が多くなりそれらは一つずつチェックしていくことになる。

しかし、初期段階でのグルーピングと名前タグ候補の推測機能がかなり強力で、私のウェブアルバムで抽出された1000くらいの顔のうち700くらいには1,2時間で名前タグを付けることが出来てしまった。

一度、名前タグが付いてしまうと、写真がいくら大量にあっても、ウェブアルバムのアルバムがいかに細かく分かれていようとも、誰々が写った写真というのを簡単に検索できるようになる。

これはうれしい。

また、picasa ウェブで人物による検索を行うと、顔部分にマウスカーソルを持って行くと、顔が認識されていれば枠が表示され、名前タグが登録されていれば名前まで表示されるようになる。

名前タグを整理していて思ったのは、顔がピックアップされるので、名前を忘れている人がどれだけ多いかということを思い出したりもする。

赤ちゃんの顔はどんどん変るし、赤ちゃん間でも似ているところがあるのできついかなと思ったけど、予想よりもよく認識をしてくれいた。

というわけで、picasa かつウェブアルバムの名前タグ機能はすごい、おすすめですので使ってみてね。


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
むしろ今の新型インフルエンザ(H1N1型)にかかっておくべき?
 
JUGEMテーマ:新型インフルエンザ

前年11月に感染症専門誌「Journal of Infectious Diseases」 に発表された研究では、スペインかぜに第一波で感染した人は、その時に感染しなかった人に比べ、死亡率が70%低かった。この結果から、今回の新型インフ ルエンザでも、感染を徹底的に避けてまわったほうが、後の死亡率抑制につながらないかもしれない、という可能性が示唆される。

 同研究を行った米ジョージワシントン大学(George Washington University)の伝染病学者、ローン・シモンセン(Lone Simonsen)氏は「1918年の場合、現在われわれが持てる判断力から考えると、ウイルスの毒性がまだ弱かった最初の一波の感染を許したほうが、免疫力をつける上で良かったはずだ」と語る。
なんて、言っている人もいるんだ…。

確かに、今のH1N1型インフルエンザは65歳以上で感染している人が少なく、それは以前流行したインフルエンザによって抗体ができている為だ。なんて憶測も流れているとか。

しかし、強烈な強毒性となった第二波が来る前に(来るかどうか分からないけど)、優しい第一波に感染しておいた方がよいというのは、あまりに危険なカケだろう。なんせ。ウイルスが広がればそれだけ変異する可能性も高まるわけだから…。

ウイルスが変異するとか書いているけど、当然ながらウイルスは代謝もしていないし、それ単体で増殖もしない。人間や豚や鳥などの細胞に取り付いて、内部で持っているDNAやRNAを細胞内部に入れ込んでしまうのだ。
DNAやRNAを入れられた細胞は通常通りその設計図からタンパク質を作り出し、ウイルスを大量製造してしまう。作られたウイルスはやがて細胞を抜け出してどんどん増えていく。その際に元々あった細胞のDNAを巻き込んでしまったり、それを別の個体に注入したりもする。
逆に、ウイルスは動物がいなければなんの働きもできない物質に過ぎない。
実際、精製すればウイルスは結晶化するほど、同じ種類のウイルスは全く違いのないものらしい。

当然、増殖だけでなく変異も動物の細胞が媒介している。つまり、ウイルスは動物と一体で考えなければ意味が無く、細胞とウイルスの系を外から見たら、DNAを直接的に外部の個体とやりとりする為に細胞が特殊な物質を増やしたり、抑制したりするように見えるのではないだろうか。

ウイルスが生物かどうかは議論があるらしいが、自己増殖するという定義だけでは足りないというのが、「生物と無生物のあいだ」とう本の著者の意見だ。この本は大変面白いのでおすすめ。




ウイルスが生物か無生物かはおいておいて、自己増殖するのが目的だとすると、
エイズウイルスや毒性の強い鳥インフルエンザ(H5N1型)は失敗作だ。
なんせ、自己増殖を効率よくするには宿主とともに反映することが必要なのに、宿主を殺してしまってはやがて自分自身の破滅を導くだけだからだ。
しかし、変異がウイルスの抑制力に打ち勝つために生物が自分で行っている戦略だとすると、それはいかなる抗体もやがては抑制できないものになり、その仮定で強毒性になってしまうかもしれないし、いろんなバリエーションのものが当然出て来る。

ウイルス自体も抗体や生物の変異の力で増殖したり抑制されたり、人間自体もウイルスにより変異させられたり、抑制させられたりするのかもしれない。

いずれにせよバランスを保つ方向になればよいけど、ウイルスには手加減をしようなんて心構えは無いから全く持って油断はできない。




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
四方山 | 02:03 | - | trackbacks(0) | - | - |
新型インフルエンザの何が脅威なのか。
 
もうすでに下火になりつつある?新型インフルエンザのネタであるが、
4月末に豚インフルエンザからはじまった新型インフルエンザで何が脅威なのかの説明が足りないような気がしている。

マスコミや厚生労働省は一見して無駄と分かる水際対策についての報道ばかりをヒステリックに行っていたりする。(個人的には無駄だと思ってないけど)

←ランキングに参加しているので、よかったらクリックしてください。

厚生労働省の「新型インフルエンザ対策関連情報ページ」を見ると新型インフルエンザ(Pandemic Flu)と書いてある。この英語の定義自体があっているのかもしれないけど、事態を混乱させているように思える。この定義では、パンデミックが起きてからああ、これは新型インフルエンザだったんだねと言えるけど、起こりつつあるものをあらわせない。

今回の当初豚インフルエンザと呼ばれていた新型インフルエンザ(H1N1型)はアメリカですでに旧来の毎年流行するインフルエンザよりも毒性が低いこと、また1週間以上経過しても全世界で1000人程度の感染者が出ていないことが分かってきている。例年のインフルエンザ関連で日本だけでも1万人規模、アメリカだけでも3万人規模の死者が出ることを考えると全く大したことがないと言ってもいい。

ここで、感染症として本当に怖いのは
  • 感染力が非常に強い
  • 毒性が非常に強い
ということだと思われる。
今回のH1N1型で恐れられたのは、当初弱毒性と発表されたインフルエンザがどこかで変異して毒性の強いものに変ってしまうことと。ここ数年たまに話題になる大変致死率の強い鳥インフルエンザ(H5N1型)が、このインフルエンザは豚にも感染するので、H5N1とH1N1の両方に感染した豚により人にも感染する鳥インフルエンザウイルスが出てきてしまうのではないかということであった。

信憑性は怪しいが読売新聞の記事によると「インドネシア豚から鳥インフル、体内で変化「新型」の恐れインドネシアで402頭の豚を調査したところ52頭からH5N1型のインフルエンザが検出され一部には人間への感染力を持ったものがあらわれたとのことだ。


WHOは当初からH1N1型のインフルエンザについて感染が広がることを防ぐのは無理なので、感染したあとのケアが重要と言っていた。桝添大臣もインフルエンザに関してのコメントで「今回のものが弱毒性」であると言っていた。
では、なぜ、あのようにヒステリックに水際対策を行っていることや、日本でそれほど毒性が強くないと分かっているインフルエンザの感染例について、記者会見したのかというと、それは国民にインフルエンザに対する対策をしているというアピールかつ、個人がインフルエンザ対策をしなければならないということを伝えるためのパフォーマンスだったのだろう。
実際に、それはある程度効果があって日本ではマスクが薬局の店頭から姿を消すことになった。うがいや手洗いをする人や外出を避ける人もそれなりに居たようだ。(先週水曜日の東京ディズニーシーはがら空きだったとか…)

空港での水際対策が無意味なのは、潜伏期間がある程度あることが分かっているのに発症していない人はスルーしてしまう為だ。危険地域から帰国した人については、各地域の保険証が10日間くらいは電話などでモニタリングすることになっているが、その情報が実際に伝わるのに3日程かかっているなど含めて囲い込み策とは全く言えない。

本当に危険な病気で囲い込みをするのであれば、中国がやったように危険地域から帰国した人全てを10日ほど缶詰にしてモニタリングする必要があるだろう。

それをやらないのはやる必要がないことが分かっていて、今回の一件はテストというかパンデミックの予行練習みたいにとらえているからではないだろうか。

日本では報道が多少加熱したくらいであまり問題になっていないように思われる新型インフルエンザだが、新型インフルエンザをめぐって東京都に寄せられた相談の中で、発熱などの症状がある患者が医療機関から診療を拒まれたという事例が5/2-5/5のなかで92件あったそうだ。
これは特に国民にとってよい教訓になるだろう。

本当にパンデミックがおとずれたとき、医療機関もあてにならず、相談電話にかけても電話が繋がらない事態になることが容易に想像できる。
そのような状況になったとき、もし家族がかかってしまったら家庭内感染を防ぎつつ、冷静に対処できる策を探していかなければならない。

これが、今回分かった本当の脅威かもしれない。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
デル株式会社

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.