薄まる自分
PCやら育児やら、徒然についてメモります。
<< May 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
デル株式会社 ブログパーツ
RECOMMEND
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
カウンタ
ブログパーツUL5
JUGEM PLUS
MOBILE
qrcode
PROFILE
PR
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | - | - |
保険業界に日本は体力を奪われている。
生命保険のカラクリという本が期間限定でタダでPDFダウンロードできるので読んでみた。

ライフネット生命という生命保険を一緒に作った現在の副社長が書いた本で、ライフネット生命は生命保険の原価をはじめて示したことで有名になっている。

この本の宣伝文句にもあるけど、
日本の全世帯の9割が加入し、「住宅についで、人生2番目に大きな買い物」といわれる生命保険。1000万円近い「買い物」をしているのに、加入者はあまりにその仕組みや内訳を知らされていないのではないか?


確かに自分もあまり知らなかった。しかし、この本を読むと知らなくてよい世界ではないという気になってくる。

なんせ、
  • 日本の税金による歳入とほぼ同じ45兆円をほこる市場規模
    (日本人はあまりに保険が好き)
  • 普通の生命保険の手数料(掛け金から保険会社が受け取る金額)は何と35%〜65%
    (あのアホみたいに当たらない宝くじでも50%程度で、それよりひどい原価率かもしれない)
ということは本にも書いてあるけど、貯蓄性の高い保険なんてあり得ないと考えてよいということになる(アフラックの11%くらい返ってくる学資保険は儲けを考えていない)。
なのに、生保レディーはこれまで掛け捨てでない貯蓄性のある保険を勧めてきたのだ。
自分たちも掛け捨ては何となく損かなと考えてきたけど、掛け捨ての保険はまだ合理的な保険の方らしい。

今はそれも下火になってきたので、生命会社が盛んにCMしているのは病気になったときにお金が出る医療保険だ。これにしても
  • 日本の公的な生命保険はかなり手厚く、病気になったときに月額ある一定以上の金額は払う必要がない。必要になるお金は入院したときに個室などに入るための差額ベッド代くらいだと考えてもよい。
なんてことを考えると、医療保険にも入るくらいならその分を貯金しておいた方がよく、生命保険も最低限の掛け捨て保険に入っておけばよい。ということが分かってくる。

日本人は保険が好きなのに、保険の仕組みやどういう保険に入っておくべきかを真剣に考えてこなかった。

45兆円ものお金が生命保険に消えていき、その半分が生命保険会社に吸い取られていると考えると、そのお金を全く別のものに使うべきななんじゃないかと思えてくる。

で、その23兆円はどこに消えているかというと、保険会社でのもうけや保険の営業・調査・支払いなどにかかるオペレーション費用に消えているのだ。

保険の商品が複雑でそれくらいのオペレーション費用がかかるという話もあるが、個人と法人の所得税全てと同じくらいの費用がかかるというのは、どう考えてもかかりすぎだ。

保険は第3の金融機関と言われることがあるけど、上記のようにとても優秀な金融機関とは言えない、そんなところに日本人はお金を沢山預けてすぎているので、本来したいことが出来ない状況になっているのだ。

もっと、自分も含めて、日本人が、保険について、勉強して、考えて、適切に使う。
そうすれば、子供手当ての財源くらいさくっと出てくるような世の中になるような気がする。



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
スパイダーマン4は消滅。2012年夏に新シリーズ!?
いまさらだけど、サム・ライミ監督とトビー・マグワイア主演のスパイダーマンシリーズは3作目までで打ち切りになったらしい。

前に、この記事で別の意味からトビーは大丈夫か?と心配していたが、監督がクリエイティブな理由からスパイダーマン4を当初予定の2011年5月に公開するのは無理だと宣言し、製作会社と話し合った結果、3作目で打ち切って、監督を(おそらく出演者も)刷新してリブート(再スタート)するらしいのだ。(「スパイダー・マン4消滅」サム・ライミ監督離脱でシリーズ一新へ」より)

個人的には2作目の電車のシーンが最高だと思っていて、3作目でも心のつっかえが取れたりしたところがあって、アクション的にはもちろん4作目を見たいと思っているものの、これまでのシリーズの延長としてストーリー的な意味づけをちゃんと持たせたものを作るのは難しいところもあったのかもしれない。

単なる連作物として、今回は〜が悪者でそいつがとんでもないやつで、なんとか市民を守った。みたいな単純なストーリーにすることができなかったんだろうね。

バットマンにしても、何回リブートしているのかわからない。

個人的には少し悲しいけど(あの美人とは言いがたいノーブラ女優もいい味を出していた)、次回作を素直に待ちたい、3D作品で楽しめるものになって返ってくるだろう。

#マーブルものはまじめに作りすぎると大変暗い作品になってしまうんだよねぇ。

関係ないけど、USJのスパイダーマンライドは大変よくできている。最小限の動きと映像、3Dの演出で大変楽しいものになっている。TDLの古くなってきたアトラクションに比べれば段違いに面白い。これを見てしばらく我慢してみるといいかも。




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
続きを読む >>
文化に寄生する植物とは
どうでもよい話なんだけど、桜の季節が来るとこの話を思い出す(もうかなり遅いけど)。

ソメイヨシノは一代雑種で、接木(つぎき)で増やされる。
つまり、日本や世界に何万本とある桜の代表格であるソメイヨシノは、全て同じ遺伝子を持ったクローンだということ。

ソメイヨシノは、自然に種子で増えることがない。
一代雑種のため、種ができることが少ないという説もあるらしいけど、種ができても同一固体内で受粉してできた種子が発芽することはない。よって、種ができてもそれはソメイヨシノではない(wikipediaより)。

そんな植物なのに、これだけ世の中に広まり繁栄を謳歌しているというのはどういうことだろう。
人が文化的にキレイだと感じて必死にソメイヨシノをいろんなところに増やしているということだろうなぁ。

果実が鳥を誘い種子をばら撒く手段だとしたら、文化に付け込んで増えるという手段もありかもしれない。

ソメイヨシノが作られたものか、自然にできた物かもよくわからないらしいけど、ダーウィンの理論っぽく考えると、美しくない桜と美しい桜の両方があったが、美しくない桜が淘汰されてしまったということかもしれない。

さて、クローンで増えるのはソメイヨシノにとって本意なのかどうかはわからないけど、
文化に根付いて、文化で増える植物なので、5000年後とかの過去に、人間もしくは日本人がいなければ、ソメイヨシノは存在していないだろう。

これってトリビアになりませんか?(なりません)



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
続きを読む >>
デル株式会社

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.