薄まる自分
PCやら育児やら、徒然についてメモります。
<< August 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
デル株式会社 ブログパーツ
RECOMMEND
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
カウンタ
ブログパーツUL5
JUGEM PLUS
MOBILE
qrcode
PROFILE
PR
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | - | - |
ふるさと納税とは、なんぞや。
JUGEMテーマ:ふるさと
ふるさと納税と言う言葉をたまに聞くけど、よくわかっていなかった。
今でもよくわからないけど、少しネットで調べてみた。

結局のところ、全国の地方自治体(自分のふるさとに関わらずどこでもよい)に寄付をすることができ、その寄付が上限はあるものの税金の控除として返ってくるもの。

ということらしい。結果的に税金を自分の送りたい自治体に送れるというわけ。

さらに、1万円以上の寄付があった場合に自治体からお礼がもらえたりするらしい。
このサイトを見ると、送った寄付の使い道や贈り物が書いてある。

一番人気の紋別市は、すごいね。
  • 「紋別の海産物」 紋別産の「カニ」などの海産物
  • 「オホーツクの流氷」 オホーツクの海岸に打ち上げられた流氷を程よい大きさにカットしたもの
三重県玉城町の特産品パックのハム・ソーセージ詰め合わせもうまそ〜。

ふるさと納税はそれほど難しくないようだ。
自治体ごとにお金の振り込み方が違い、やった後にくる証明書を保存して、
確定申告の必要がある。

例えば、このページにある<年収700万円、夫婦子供2人、所得税率10%、住民税率10%、4万円寄付>の場合

35,000円の減税で5,000円の自己負担となる。
住民税の控除額が31,500円、所得税の控除額が3,500円。

まあ、5000円実質(この実質という言葉は最近、Softbankとかで怪しく使われているけど)負担で、地方の物産がもらえるということだととらえてもよいのかもしれないですね。
また、所得税の控除があるということは、私とか関係のある保育料についても、保育料ランクが下がる場合もあるかもしれないですね。

というわけで、考えてもいいかもと思った今日この頃でした。
しかし、ほとんど注目されていないふるさと納税。
よい情報があれば教えてください(^^;



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
円高の今こそKindle買うしか、しかも安いプランが!
円高で、Kindle 3世代目が安くなっている。
 



Amazon.com の売価が $139 でそれはこのブログで書いたときと変わっていない、
輸入にかかる諸費用含めると $168 くらいだった。
しかし、当時はこれで1.5万くらいだったと書いているが、今は円高、$1=77円とすると、1.3万になる。2000円くらい値下がりしているようだ。
実際に買うと、クレジットカードの為替レートはもうちょっと悪いだろう。しかし安いのは間違いない。

と思いながら、Amazon.comのページを見ていたら、 Kindle with Special Offers $114
というのが追加されていた!


$114といえば、$25の値下げ、輸出にかかる手数料などが同じだとすると、トータルで$143、$1=77円なら1.1万円…、これは安い。
1.1万円なんて、技術書3冊分と考えるともう買うしかないですな!

この"Special Offers" というのは、Kindle を放置しておいたり、ロックすると通常スクリーンセイバー画面が出るんだけど、そのときに広告がでるようになったモデルのことらしい。
通常のスクリーンセイバーでは、それなりに味のある画像が出るけれども、広告が出ても全く支障はない。これはいいかも。
(ただし、日本から買えるかのお試しはしていない、なぜなら買うとKindle 3G が2枚になってしまうから(^^;)

→Kindle 3G Wi-Fiモデル($139,Special$114)
Kindle 3G Free 3G+Wi-Fモデル($189,Special$139)

Kindleのいいところはやはり、電車で片手で気軽に読めるところ、
電池が持つところ、本体が熱くならないところ。

悪いところは、快適にみられるサイズが限定されるところ、
モノクロなところ、英語のコンテンツしか電子本がなかなかないところ。

文庫本サイズの本を読むのに最適なのがKindle 3G と思ってもらって間違いないです。
この機会に興味のある人は買ってみてもいいかもしれないですね!


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
はっか油で快適入浴。
最近、夏が異常に暑い。
汗を流す為にお風呂に入っても出た後にダラダラ汗が出る。

薬局ではっか油を買ってお風呂に垂らすと、湯船につかった時、出る時にスッとして快適だった。

はっか油は薬局で小さいのが600円位で売っている。
はっか油の有効成分はメントール、アルコールの一種だ。使う時もアルコールである事を意識して使うと効果的だ。

お風呂に使う場合、数滴を湯船に垂らしてよくまぜてから入る。
アルコールなので、暖かいお湯に入れると揮発するので、湯船につかった瞬間、メントールの匂いでムンとする。
お風呂に入れるとはっか油は混ざらずに一番上に浮いている。

揮発するので当然、最初に入れて湯船に入ったり出たりすると効果は薄まって行く。
入った時のインパクトを求めるなら入浴前に入れることだが、湯上り感をスッキリさせるなら、オススメなのはお風呂を出る前に最後に湯船に浸かる前に使う。
これで最高の爽快感を得られる。

はっか油の箱を見るといろんな使い方が書いてある。
暑いこの夏、まさにマストアイテムと言える。

一つ、注意すべき事は、スッとして、人によっては寒い位に感じるけど、身体の表面温度が本当に下がっている訳では無く、そう感じているだけなので暑さ感覚対策になっても、暑さ対策にはならない。
デル株式会社

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.